アムウェイ始め、ネットワークビジネスはコロナで勧誘が難しくなりましたよね。ネットで何とかならないの?!と悩んでいる人も増えているのでは。そしてネットで勧誘してみようと挑戦を試みている人もいるかもしれません。実際アムウェイはネットで勧誘可能か?勧誘するとしたらどんな方法があるか、をまとめてみました!
アムウェイはネットで勧誘OK?実態
アムウェイに私も登録してみました。アムウェイメンバーの情報によると、オンライン展開でSNSなどに商品を載せたり商品名を載せたりするのはOKだそうです。ただ、そこから商品を販売するようなURLを貼り付けられるのはある一定のタイトルを取った人だけなんだそう。
※シェアバーをご利用できる対象は、ブロンズ9または成績別ボーナス12%以上のABOに限ります。
アムウェイ会員サイト参照(2020年7月時点)
シェアバーとは?
ShareBar 3つの特徴
SNSでの会話上に製品販売ページのリンクを案内
お友だちは登録ナシで特別価格(標準小売価格から25%OFF)でお買い物!
お友だちが購入した製品のPV/BVがあなたのもとに!
【シェアバー使い方手順】
- amwayliveからオススメしたい製品を選びます。
- 次はShareBarボタンをクリック
- 7つのシェア方法からアプリを選んで送りましょう。
とっても簡単ですね。
ただ、シェアバーという、商品購入に直結するURLはタイトル保持者しか使えないというもどかしさがあるようです。そのため、商品の写真、楽しく活動している写真をとって、アムウェイ商品の知名度を上げることはできますが・・・それ以上は、相手に興味を持ってもらい、自分にDMを送ってもらうようにしたり、お鍋を使ったレシピをマメに投稿してファンづくりをする、などの地道な作業から、信頼を築いてからの~というやり方が今のところ一般的なようです。
勧誘は正直グレーで、OK!!勧誘ゴリゴリしていく!というよりも、興味を持ってもらう、個人でやり取りして知り合いになったら、提案していくのは可能な用でした。
アムウェイが会社としてやっているネット勧誘の方法
先ほど紹介したシェアバーに加えて、最近はアムウェイのイベント開催がコロナで続々と中止になっています。そのため、
アムウェイ史上初となるグローバルバーチャルイベント「
バーチャルなので日本のみならず全世界で同時にライブ配信されるそうで、盛り上がりが良そう詐れますね。全世界のアムウェイ社員も招待することになったので、国際色豊かなイベントになりそうです。
イベントには数百万人ものインスタグラムフォロワーをもつ世界
「A World Together(ア・ワールド・トゥゲザー)」は、
アムウェイの会社自体もオンライン展開に積極的ですね!
今後の展開も、オンラインでタイトルなど関係なく誰もができるよう整備される予感がしますね。
もう友達は誘いたくない!オンライン集客でその悩み解決しましょう!
ネットワークビジネスというとお友達や家族を誘うビジネス・・というイメージ。詐欺だ、お金のために友達を誘うの?!といわれるのが怖い・・そんな思いで一歩が踏み出せない、と私も長年悩んでいました。オンラインで展開するにもコツがあります。
オンラインで「ビジネスに興味がある人脈」が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?