全米で大人気!日本に上陸ー!と2016年日本に上陸したネリウムジャパン。途中からネオラジャパンと名前を変えて日本で展開していましたが、ついに撤退!というニュースを目に。日本上陸時の盛り上がりを肌で感じていたので、正直驚くところが大きかったです。
実際なぜ撤退となったのか、ことの真相を調べてみました。
ネオラとは
- 日本、オーストラリアで開業
- Inc社より「全米非上場急成長企業ランキング5,000社、消費者向け製品・サービス部門」に選定
- 「ダイレクトセリング・ニュース」誌が選定する北米トップ企業部門で23位にランクイン
- 最高マーケティング責任者、アンバー・オルソン・ロークが2016年ダイレクトセリング業界「40歳未満の有望な人材」として選出
米国テキサス州アディソン市に本社を構え、化粧品や栄養補助食品を販売するNerium International(ネリウム・インターナショナル、ジェフ・オルソン創設者兼CEO)は、社名を「Neora(ネオラ)」に変更して2月1日から正式スタートした。日本法人は「Neora Japan(ネオラ・ジャパン)」となり、新たなジェネラルマネージャーに狩野元滋氏が1月7日付で就任した。狩野GMは長くNB業界に携わってきた人物。ブランド・チェンジしたネオラ・ジャパンをどうかじ取りしていくのか聞いた。
参照:日流web https://www.bci.co.jp/nichiryu/interview/432
ちょうど、1年前の2月に社名をネリウムジャパンからネオラジャパンへ変更したネオラ。この1年しっかりとビジネスとして取り組まれた人にとっては、つらい現状ではないかな、と思うところです。
ネオラ・ジャパン撤退の理由!
化粧品、健康食品をネットワークビジネスで販売するネオラ(本社米国テキサス州)の日本法人であるネオラ・ジャパン(本社東京都)は、2月末で日本の事業を停止し、撤退することを決めた。
2月29日で日本における業務は終了する。すでに2月4日以降は、ビジネス登録にあたるブランドパートナーへの新規登録はできなくなっているが、製品を購入するだけのプリファードカスタマーへの新規登録は、最終営業日まで可能だという。しかし、業務終了をもって全ての受注は終了となる。
参照:日流web https://www.bci.co.jp/nichiryu/article/6544
日本上陸ーー!と、非常に盛り上がっていた数年前を知っているので、日本撤退がとても衝撃的でした。日本上陸にあたり、アメリカ本土で使用されていた成分が薬事法の関係か使用できず、代替成分に変わったという話までは聞いていました。やはり、使用感や効果のほどが期待と違ったなどがあったのかもしれません。
日本上陸後に撤退してしまうネットワークビジネス企業も少なくありません。日本支社ができることで、成分を変えなければならないというところも大きいかもしれませんね。
今後は日本撤退となるので、愛用者としてはどうなるのか?報酬はどうなるのか?今後の発表が気になるところですね。
もう友達は誘いたくない!オンライン集客でその悩み解決しましょう!
ネットワークビジネスというとお友達や家族を誘うビジネス・・というイメージ。詐欺だ、お金のために友達を誘うの?!といわれるのが怖い・・そんな思いで一歩が踏み出せない、と私も長年悩んでいました。オンラインで展開するにもコツがあります。
オンラインで「ビジネスに興味がある人脈」が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?