最近、お勧めされることが増えたロダンアンドフィールズ、コンサルタントになるかどうか・・と考えている方も多いようです。R+Fのコンサルタントになってやっては絶対いけないこと、コンサルタントの権利がはく奪されるという事態があるということが分かったので、忘備録含めまとめてみました。
ロダンアンドフィールズのコンサルタント、日本での注意点。
ロダンアンドフィールズはかなりコンプライアンスに厳しく、誠実に活動されている会社のようです。
①ビフォーアフターの写真を掲載する際の注意点が明確。
②日本未上陸の商材を個人輸入させてはいけない。
以上の2点に対して重々コンサルタントさんは注意喚起が行われているようです。
コンサルタント日本登録が増えている今、アメリカでの情報配信と日本での違い。
アメリカと日本では薬事法や表現に関する法律が違います。
アメリカでOKでも日本ではNGということも多々。
アメリカでOK
ビフォーアフター写真を左右に並べてSNS等で掲載すること。
注意:必ず使用商品名、試用期間を明記すること。
日本でOK
ビフォーアフター写真は同時に掲載は不可だが、自身の体験写真は掲載OK。
「昔の私~」「今の私」とタイムラインで時差を設けて投稿することはOK。
同時に左右並べてはNG。
アメリカでロダンアンドフィールズのコンサルタントをはく奪されたメンバーの話
アメリカ在住のロダンアンドフィールズの現役コンサルタントさんより直接聞いた話です。
日本未上陸の商品を個人輸入の形で日本に発送してはいけない。E-bay、BUYMAなどの個人が特定できにくいサイトで、個人輸出している人がいたようです。規約違反で一時期そういった場所で販売していたコンサルタントたちは見つかり、コンサルタント解除されていったようですが、「いたちごっこ」状態な様子。
日本でまだ未上陸のラッシュブースト、まつげ美容液を試してみたい日本在住の女性はとっても多い様子。ニーズがあると届けたい!という気持ちが動いてしまうコンサルタントさんの気持ちも分かりますが、規約違反で権利がなくなってしまっては元も子もありませんね・・。
日本でのラッシュブーストの発売はまだ数年後といわれています。日本の薬事法に合わせた成分での発売、待てない!という声や、日本の薬事法に合わせてしまったら効果が薄らがない??という不安を感じる人もいるかもしれませんね。
本場のものを試したい!と思うメンバーにとっては、ちょっと辛いかもしれませんが、規約は守って行動したいものですね。
もう友達は誘いたくない!オンライン集客でその悩み解決しましょう!
ネットワークビジネスというとお友達や家族を誘うビジネス・・というイメージ。詐欺だ、お金のために友達を誘うの?!といわれるのが怖い・・そんな思いで一歩が踏み出せない、と私も長年悩んでいました。オンラインで展開するにもコツがあります。
オンラインで「ビジネスに興味がある人脈」が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?